痛いのが怖い方も我慢しないでください
「歯を治したいけれど、歯科医院が怖くて足が遠のいてしまう」という患者様も多くいらっしゃいます。痛みの感じ方は人それぞれです。大人だからといって我慢しなければならないわけではありません。
中央区日本橋の「エイチエーデンタル日本橋」では、治療時の痛みを抑えて恐怖心を和らげる無痛治療を行っております。「怖いから行かない」ではなく、「痛くないので治療も怖くない」という意識に変えることで、気軽に歯科医院に通えるようにサポートさせていただきます。
無痛治療に使用する器具一覧
治療中の痛みは、麻酔注射によるものがほとんどです。当院の無痛治療は、さまざまな技術で麻酔時の刺激を抑え、治療中もほとんど痛みを感じずに施術することが可能です。
1 | 表面麻酔 (希望者のみ。ご希望の方はカウンセリング時にお申し出ください。) |
麻酔の針を刺す痛みを軽減させるゼリー状の麻酔薬を歯ぐきの表面に塗布する。 |
---|---|---|
2 | 麻酔注射 | 以下の手順を踏むことによって、痛みをほとんど感じずに治療できます。
|
3 | 治療 | 麻酔が効いているため、ほぼ痛みを感じずに治療可能。 |
無痛治療の流れ
電動麻酔
麻酔注射の痛みは、「針を刺すとき」と「麻酔液を注入するとき」に感じます。皮膚に針を刺す際は、細い針の方が痛みを感じません。また、当院では、麻酔注射の痛みを軽減するために電動麻酔器を使用しています。電動麻酔は従来の手動麻酔に比べて、一定量の麻酔液をゆっくりと注入圧をかけないように自動で注入できるため、麻酔の痛みを抑えることが可能です。
麻酔液を温めます
麻酔液はそのままの状態では体温より低い温度であるため、体内に入った時に温度差による刺激を感じます。当院の無痛治療コースでは、カートリッジウォーマーを使用して麻酔液を体温と同じ37度前後に温めてから使用するため、麻酔注入時の刺激が軽減されます。
痛みの少ない治療にするためのこだわり
太田先生の見解
麻酔を打つ注射針は一番細いものを使用するため、ほとんど痛みはありません。患者様からも、「痛くなかった」とよく言われますのでご安心ください。歯科医院が怖いと思っている方、苦手な方は遠慮なくおっしゃってください。治療はできるだけ丁寧に、最小限の範囲に抑えて、痛くないよう怖くないよう治療していきます。